
まんまる抱っこで赤ちゃんがピタッと泣き止む奇跡の体験を
2019年6月29日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
それまでギャンギャン泣いていた赤ちゃんが、助産師が抱っこをするとピタッと泣き止んだという経験をしたことがありませんか? 確かに …
トレイシー式EASYってなに?スケジュールなしでも赤ちゃんは眠る
2019年6月12日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
トレイシー式・EASYというネントレをご存知でしょうか。 そのトレイシー式・EASYという名前を聞いただけだと、海外からのネントレ法な …
ジーナ式ネントレが合わない人の特徴4つできない・失敗の理由は?
2019年6月7日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
ジーナ式のスケジュール、自分には合わないかも…と思うことはありませんか? 私も子どもの泣き声を聞いたり軌道に乗らない間は、自分にはでき …
ジーナ式ネントレをしていて病気・体調不良の時はどうする?
2019年6月6日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
ジーナ式のネントレをしていて、赤ちゃんが病気や体調不良になった時どうしたらいいか迷ってしまいますよね。 そもそも赤ちゃんの病気・体 …
外出しても夜泣き・寝ぐずりをさせないジーナ式ネントレ【月齢別まとめ】
2019年6月4日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
授乳や昼寝の時間が決まっているジーナ式のスケジュール。 ジーナ式のスケジュールで生活したら時間に縛られそう…と思われがちですがそんな事 …
ワーママにはジーナ式ネントレがおすすめ保育園に入っても夜泣きなし
2019年6月13日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
仕事復帰をしたら、仕事・育児・家事と今よりも更に大忙し。 夜泣き対応や寝かしつけに時間をとられ、ママは自分の時間・更には睡眠時間を削っ …
赤ちゃんの睡眠サイクルを知って正しいねんねのサインを教えよう
2019年6月13日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
赤ちゃんはスヤスヤ眠っている、というイメージが強くありませんか? 私は、赤ちゃんは寝たら深く眠っていると思っていました。 赤ちゃ …