
子どもに任せても大丈夫!簡単な台所育児10選
2020年6月29日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
台所育児は、一緒に台所に立つ事を通して五感を使う体験をしながら食育出来るという育児法。 子どもの「やりたい!」を尊重する育児法として、子育て中のパパママに人気です。 で …
簡単!バスボムの作り方子どもと一緒にお風呂で遊ぼう
2020年6月3日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
子どもならみんな大好きであろうバスボム。 子ども用のバスボムもたくさん市販されていますが、自宅で簡単に手作り出来るのをご存知でしょうか …
がんばる舎すてっぷ究極のシンプル通信教材を2歳児とやってみた口コミ
2020年6月26日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
がんばる舎すてっぷは、2歳からできる通信プリント教材。 2歳からのプリント教材ってあまりたくさんないので、どうやって選ぼうかと悩んでし …
赤ちゃんの寝室にナイトライトがあると便利!おすすめ6つを紹介
2020年6月30日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
赤ちゃんの寝室で使う間接照明「ナイトライト」 夜間授乳や夜のオムツ交換の際に、あると便利なねんねグッズです。 ナイトライトは寝室 …
赤ちゃんの寝室の光漏れ対策!部屋を暗くするポイントをおさえよう
2020年6月24日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
赤ちゃんの寝室を暗くするにはどうしたらいい? ネントレの本を読むと、「赤ちゃんが眠る環境は、暗い方がいい」とよく書いてありますよね。
…
イマジナリーフレンドを持つ子どもと「親」の特徴について
2020年6月23日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
子どもが何もないところに向かって話しかけたり、誰もいないのに笑ったり遊んでいる。 そんな様子を見たことはありませんか? 幼児期の …
幼児教室の選び方とダメな教室の特徴3つ
2020年6月25日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
幼児教室の選び方って何を基準に選んだらいい? 幼児教室は種類がたくさんあって、カリキュラムも様々。 口コミが良くても、ご自分のご家庭に合うかはわかりません。 実際 …
ドッツカードに効果はある?2歳まで続けた本音の感想
2020年6月22日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
ドッツカードって効果ある? 効果が分かりにくい知育の一つ、ドッツカード。 サササ〜っとドッツカードを見せるやり方だけでどんな効果 …
2歳過ぎたら昼寝しない!体を使うおうち遊び5選
2020年6月18日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
2歳を過ぎると、お昼寝をしたがらなくなる子が出てきます。 お昼寝をしないと、1〜2歳の低年齢児だとグズグズしやすかったり怒りっぽくなっ …
【2020年】ふるさと納税でもらえる「知育玩具」のおすすめ
2020年6月2日 アリコ 子どもが寝たら何しよう?
ふるさと納税でもらえるのは、お米や野菜お肉だけ…? いえ、そんな事はありません。 私がオススメするのは「知育玩具」です! …