鉛筆やスプーンを正しく持てていますか?
変なクセが付いて、おかしな持ち方になっていないでしょうか。
鉛筆を正しく持てていないと、文字は書けても枠の中に文字を書くのが難しかったり、綺麗な文字は書けても手や肩が疲れやすかったりと学習に支障が出る原因になると言われています。
鉛筆を正しく持てるかどうかは、鉛筆を使い始める前のスプーンの持ち方も重要。
本記事で紹介するすぷうんおばちゃんの三角スプーンは、楽しく簡単に鉛筆の正しい持ち方の習慣を身につかせるために開発されたスプーンです。
我が家でも子どもが変なクセがつき始めていたので、すぷうんおばちゃんを取り入れてみたらみるみる安定して親指・人差し指・中指でスプーンを持てるようになりました。
今スプーンや鉛筆持ちで中指が上になっている持ち方や
親指が突き出た持ち方になっている
など、クセがついてしまっている場合や「正しい鉛筆の持ち方を身につけてほしい」と思っている方におすすめです。
本記事では、なぜすぷうんおばちゃんが正しい鉛筆の持ち方練習に適しているのか写真付きでご紹介していきます。
正しい持ち方が身につく幼児向けのお箸は、福井県小浜市で作られている六角知能箸がおすすめ。
ありそうでなかった!すぷうんおばちゃん三角スプーン
すぷうんおばちゃんの三角スプーンは、「鉛筆の正しい持ち方の習慣が身につく」事を目的に開発されたスプーンです。
一般的にスプーンの持ち方は、グー握り持ちかパーム持ちかペン持ちかの違いが多く語られておりペン持ちが出来るようになればOK!と思っていました。
▼グー持ち
▼パーム持ち
▼ペン持ち
ただ、ペン持ちが出来るようになっても親指が突き出てしまったり中指が上になってしまったりとしてしまう事があります。そして、そのようなおかしなスプーンの持ち方をしていると鉛筆も同じような持ち方になってしまいがちです。
その流れを危惧し、自然と簡単に正しいスプーンの持ち方や鉛筆の持ち方が身につくよう開発されたのがすぷうんおばちゃんの三角スプーンなのです。
すぷうんおばちゃんの三角スプーンで正しい持ち方になる理由
すぷうんおばちゃんの三角スプーンが正しい持ち方になる理由は持ち手にあります。
よく見ると、持ち手が三角形になっています。
持ち手が三角形になっているスプーンは他にもあるのですが、すぷうんおばちゃんが優れている点は「三角形の頂点が上にきていること」です。
これにより、自然とこのスプーンを持つときは正しい持ち方になるのです。
正しい持ち方がしっくりくるスプーン、という感じ。
三角スプーンの種類と選び方
すぷうんおばちゃんはの三角スプーンの種類は
- 木製
- プラスチック製
- 右利き用
- 左利き用
が、あります。
対象年齢は、利き手が決まり、細かな骨がほぼ揃う5歳頃が最適とのことで「年中向け」「年長向け」が展開されています。
プラスチック製は値段も安めになっていて、食洗機対応なので我が家はプラスチック製にものにしました。
すぷうんおばちゃん三角スプーンを使ってみた
すぷうんおばちゃんの三角スプーンを使ってみた我が家の変化と、SNSでの口コミをご紹介します。
中指が上になっていた子どもの場合
我が家の子どもの場合、最初は親指・人差し指・中指の3指で正しくスプーンを持てていたのですがいつの間にか中指が上になる持ち方がクセになっていました。
鉛筆は、くもんの三角鉛筆を使っていたので正しい持ち方だったのですがスプーンだけは中指がどうしても上。指摘すれば直せるのですが、食事のたびに指摘し続ける事になってしまうのですぷうんおばちゃんの三角スプーンを使い始めました。
使い始めこそいつものように中指を上にして持っていたのですが、持ち手にある指を合わせる印を教えたら正しい持ち方に!
それからは、指摘する事なく正しい持ち方が続いています。正しい持ち方がしっくり来るのだろうな、と思います。
親は「綺麗な持ち方だね〜」というだけ。褒めるだけで正しい持ち方が身につきました。
口コミ
私は知らなかったのですが、すぷうんおばちゃんは人気なようで保育園での採用実績もあり口コミも
という口コミがありました。ありそうで無かった、幼児向けスプーンなのです。
私も、三角形の頂点が上になっていれば良いのにと思っていましたがどうにも見つからなくてすぷうんおばちゃんに巡りつきました。
すぷうんおばちゃん三角スプーンの購入方法
鉛筆の正しい持ち方習慣が身につく、すぷうんおばちゃんの三角スプーン
すぷうんおばちゃんの三角スプーンの購入方法は、2021年3月現在は静岡県藤枝市の取扱店か公式ホームページのみとなっています。
楽天やアマゾンでは取扱いが無いのでお気をつけくださいね。