クリスマスを楽しむアドベントカレンダー!
近年人気を増して、雑貨屋さんや家具屋さんでもよく販売されるようになりました。
中身は大抵チョコレートや飴玉だったりしますが、まだ子どもが小さい時は飴玉を与えるのは窒息が怖いし…。
手作りしたり、去年のアドベントカレンダーを再利用する時にも、中身をどうするか悩みますよね。
本記事では、アドベントカレンダーのお菓子以外の子どもが喜ぶアイデアを7つ集めました。
簡単だけど、ちょっぴり知育も出来ちゃう仕掛け付き。
ワクワクするクリスマスクイズは無料ダウンロード素材もあります。
ぜひご活用くださいね。
アドベントカレンダーでクリスマスを楽しもう
アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーのことです。
窓を毎日ひとつずつ開けてクリスマスを楽しみに過ごすアイテム。
12月1日から開始し24個の「窓」がある場合が多く、すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えます。
本来は、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のカレンダーで、宗教色の強いものですが日本におけるアドベントカレンダーは娯楽用の要素が強くなっています。
子ども達もクリスマスを楽しみにしているので、盛り上げるアイテムとして人気ですね。
アドベントカレンダーを子どもと使うことで楽しみながら自然と
- 日付
- 昨日・今日・明日の概念
- 数字
- 小さな引き出しや窓を開ける指先の巧緻性
など、学べることが多いので小さな子どものいる家庭でも取り入れられています。
アドベントカレンダーの中身の悩み事
ただ、アドベントカレンダーは市販品を買うとチョコレートなどのお菓子が入っていることが多いです。
チョコレート1つとか、量が少ないので目くじらを立てるほどでも無いかもしれませんが小さなお子さんには気を遣いますね。
特に、「ご飯を食べて、顔を洗って、お着替えして、朝のお支度ぜーんぶし手からアドベントカレンダーを開けようね」と決めておくと、いつもダラダラしがちな子どももシュバババ〜っと頑張って早くお支度を済ませるのにお菓子を与えてから歯磨きだけはしないといけない…。
ちょっと面倒な感じ、しませんか…?
私だったら、歯磨きも勢いに任せてやってしまって欲しい!
そんな時に、お菓子以外のアドベントカレンダーの中身があったらいいのになぁ〜と思いました。
お菓子以外で子どもが喜ぶアドベントカレンダーの中身
お菓子以外でも子どもが喜ぶアドベントカレンダーの中身があったらな、と思う方へ、子どもが喜ぶ+ちょっぴり知育要素ありのアドベントカレンダーの中身をご紹介します。
シール
クリスマスっぽいシールを1〜2枚ずつ切って入れておきます。
小さなお子さんにはこれが1番手軽で親しみがあって喜ぶんじゃないかなと思います。
当日はちょっと豪華なキラキラしたシールを用意したりするとクリスマスっぽくて子どもも喜びます。
オーナメント
小さなクリスマスツリーのオーナメントも一つずつ入れておくと、毎日クリスマスツリーにオーナメントを飾る日課にもなります。
少しずつ完成していくクリスマスツリー、我が家もやってみましたが親子でとても楽しめました。
おもしろ消しゴム
おもしろ消しゴムもサイズが小さく扱いやすくてオススメです。
ほとんどの場合おもしろ消しゴムは部品を分解して組み立てることができるので、指先をよく使います。
動物や食べ物のおもしろ消しゴムだと、ごっこ遊びでも楽しめます。
100均でも購入できます。
年齢によっては、部品が小さいので誤飲に注意が必要です。
レゴ
レゴがお家にある場合は、レゴのアドベントカレンダーが簡単に用意できて楽ですね。
普通には買えないパーツが入っているのでワクワクしますね!
2020年はクリスマスっぽいものや、乗り物系が多いですね。
クイズ
1日に1つクイズを書いた紙を、入れておきます。
- クリスマスは何月何日?
- サンタクロースは何に乗ってやってくる?
- 赤鼻のトナカイの名前は何?
毎日少しずつ知識も増えていくクリスマスクイズ!
日めくりカレンダーのように何が出てくるか楽しみにもなります。
幼児さん向けのクリスマスクイズが8題入ったデータを無料でシェアしているので良かったら使ってみてください。
▶︎アドベントカレンダー用クリスマスクイズPDF無料ダウンロード
▼クイズの例
A4サイズで印刷すると写真のようなサイズ感になります。
右下はクリスマスクイズの答え付き。
アドベントカレンダー管理表に貼り付けておくと便利です。
宝探しゲーム
1日1枚、宝探しのメモを入れておきます。
宝探しの日は親が下準備をしなければいけないので少し大変ですが、子どもは大喜びします。
アドベントカレンダーの窓に入らないようなちょっとした小物を入れたい時にも使えます。
- ソファーの下を探してみよう!
- キッチンの一番右の戸棚を開けてみよう!
- 玄関の小さな白い袋を見てみよう
など、上下・左右などの概念を散りばめると、体験から学ぶことができますね。
ワクワクしながら探す姿がとても微笑ましくて、やって良かったな〜と思います。
色
形
大小
数
多い・少ない
左右
上下
前後
内外
長い・短い
高い・低い
思い・軽い
などの言葉を使う事で、幼児期ならば空間認知の力も身につく遊びに発展できます。
お手紙
家族や、祖父母からのお手紙を入れておくと、「読んで読んでー!」と大喜び!
自分へのメッセージって嬉しいものですもんね。
特に、一緒に住んでいないおばあちゃんからのお手紙への反応が良かったな〜と思います。
背景色は薄いトーンにしているので、鉛筆やボールペンでもはっきり書けます。
お手紙の日はお返事を書く日!にしてもいいですね。
アドベントカレンダー手作りのコツ
アドベントカレンダーの中身は、同じ種類の中身で統一する必要はありません。
お菓子の日もあればお菓子以外の日もあってOK!
アドベントカレンダーの準備をする時は、予定をみながら
- 時間がなさそうな日はクイズ
- お休みの日はピザ作り
など、中身の難易度を調整できるのも、手作りならでは。
でも、手作りすると今日は何を入れたか分からなくなるので(経験済み)良かったら管理表をメモがわりにしてくださいね。
アドベントカレンダーの無料素材一覧
手作りアドベントカレンダーの無料素材一覧です。
全てPDFになります。
良かったらご活用ください。
▼アドベントカレンダー用クリスマスクイズPDF無料ダウンロード