子供の土踏まずの未形成や浮き指姿勢の悪さは、よく保育者や学校関係者から指摘されていました。
子供の足や姿勢の悪さは、フローリングやアスファルトなどの平面で滑らかな場所しか歩かない事や、合わない靴を履き続けている事が原因と言われています。
しかし、現代の育児環境に裸足で歩ける場所ってあまり無いのが現状。
そんな子供の足を育てたいけれど難しい…と、考えている親御さんにおすすめなのが子供向けの草履「ミサトっ子草履」です。
ミサトっ子草履は、大人と子供合わせて20万足以上の足裏を調査した研究者が足育のために開発に携わって出来た草履です。
ミサトっ子草履の、気になる口コミや足育効果をまとめてみました。
(2024/11/21 18:47:33時点 楽天市場調べ-詳細)
子供の足育にミサトっ子草履が選ばれている
子供の足への関心が高まりから、
裸足で過ごす時間を作ったり、成長の早い子供の足に合わせて靴を数ヶ月おきに買い換えたり気を遣っているご家庭も多いと思います。
そんな足の健康のために「ミサトっ子草履」という子供向けの草履が大人気で、39万足も売り上げているそうです。
ミサトっ子草履は、なんと全国の保育園幼稚園・小学校の495園・32校で(2020年8月現在)、足の健康のために指定靴として採用されています。
私の近所には無いのですが、ミサトっ子草履を指定靴にしている園では通園や遊ぶ時にもミサトっ子草履で、冬でもミサトっ子草履で過ごしているそうです。
気になったので我が家も、子供の足の健康のためにミサトっ子草履を導入してみました!
\天然い草のミサトっ子草履/
(2024/11/21 18:47:33時点 楽天市場調べ-詳細)
\可愛い柄も選べます/
▼我が家は「はらぺこあおむし」の柄にしました!
(画像をクリックすると楽天に飛びます)
他にも、ハローキティやくまもん、車や和柄もあります。大人サイズも。
ミサトっ子草履の足育効果の口コミ
たくさんの人が愛用しているミサトっ子草履。
その気になる足育効果の口コミを調べてみました。
昔からいい!と言われているだけでなく、それを裏付ける研究も行われているようです。
育脳になる
デコボコした道や芝生の上を裸足で歩く事は足裏への刺激なり、脳への刺激にもなると言われています。
その事から足は、第二の脳と言われる事もありますね。
第二の脳、足育では足が第二の脳、知育では手が第二の脳、腸活では腸が第二の脳なんて言われていて 第二の脳ポジションの取り合いになってます 笑
それはさておき、足裏への刺激(こちらの研究は芝生ですが)が集中力や指先の巧緻性アップに繋がるという研究結果が出ているのも興味深いです。
▼参考研究
足底接地面への刺激による作業効率の変化について〜人工芝を敷くことで集中力・巧緻性が上がる〜
現代だと子供を裸足で自由に遊ばせられる場所が少ないので、草履を履いて足裏を使って刺激するのは良さそうですね。
土踏まずが形成された
1番多い口コミが、土踏まずが形成された!という口コミでした。
子供の土踏まずの未形成が問題視されているので、そこからミサトっ子草履を知った方も多いようです。
我が家の場合、2歳頃は足型をとるとべったりとしていて土踏まずの形成はまだまだ先のようでしたが、3歳半頃には土踏まずが出来てきたなと感じています。
浮き指予防になる
普通に足をつけて立った時に足の指が浮いてしまう浮き指は、以前から問題を指摘されていました。
▲親指だけ浮いている子もいるそうです
実は私自身、小指側が浮くタイプの浮き指です。
ミサトっ子草履の公式サイトによると、
草履の鼻緒をつかむように歩くので、外に向きがちな重心がしっかりと内側に向いてくれます。また、自然と足の指で地面をつかむように歩くため、浮いてしまいがちな足の裏がしっかりと地面に着きます。
ケンコーミサトっ子公式サイトより引用
と紹介されていて、浮き指対策に良いようです。
この浮き指、無くなると何がいいかというと姿勢がとてもよくなります。
草履を指定靴にしている保育園の導入前後の比較した研究を見てみると、かなり姿勢の変化がありました。
信じられないですが幼児で、です!
研究の中では、幼児は前傾している子が多いのですが、シャキーンとまっすぐ立てるようになっていました。
足裏と地面の接地面が多いと、足の指で地面を踏みしめることが出来るのでしょうね。
この研究の比較写真を見たら、足育ちゃんとやろう…!と思いました。
▼参考研究
幼児の立位重心動揺および立位姿勢に及ぼす草履着用の影響(宮口和義、出村慎一)
よく言われる「最近の子は姿勢が悪い」を、定量化してデータを取った研究です。
とても勉強になりました。
親指の内反・外反に優しい
幼児でも足指の内反や外反がみられる事があります。
合わない靴に足が圧迫されることによる骨の変形が主な原因で、私もやや外反気味…。
ミサトっ子草履は、足が圧迫されないので足に優しいと思います。
足が速くなる・跳躍がつく
ミサトっ子草履を履く子は足が速くなったり跳躍がついたり…!
そんな口コミに期待しちゃう、走るのが遅い私 笑
足の指を使って土踏まずも形成しやすいと、なんとなく運動能力がよくなりそうですよね。
でも、草履と幼児の運動能力の関係性を調べた研究が複数あるのですがどれも草履の子の優位性は見られなかったとのことです。
研究でも触れられてましたが、日常の中で体を動かす遊びや運動を取り入れるのが大事なようです。
▼参考研究
幼児期における「はだし保育」と体力の関連(池田孝博、中藤広美、青柳領)2015年
はだし教育の効果についてー土踏まず形成や他の要因へ及ぼす影響ー(西澤昭)2012年
ただ、草履っ子は片足ケンケンとかは得意になるみたいです!
ミサトっ子草履を2歳から履き始めた感想
我が家は、子供が2歳過ぎに15cmのミサトっ子草履を購入しました。
基本的には「普段履いている靴のサイズと同じでOK」とのことです。
追記(4歳では普段17.5cmの靴を履いているので18cmを購入しました)
袋を開けると、天然い草のいい香り!
畳のないマンション暮らしなので、珍しそうにクンクンかいでいました。
まずは家の中で慣れてもらって草履を好きになってもらおうと、室内で履いて遊びました。
でも、やっぱり慣れていないので何度も脱げてしまって何度も履き直し。
2歳半を過ぎて外で履くようになってからマンション1階のゴミ置場へ行ったのが、往復に30分もかかってしまいました。(普段は5分ほどで済む距離です)
それから徐々に、近所の散歩くらいなら草履でOKになりました。
可愛いねと褒められたり珍しがられて声をかけてもらえる機会も増えるので、子供も嬉しそうにしています。
夏は浴衣や甚平に草履を合わせると可愛いです!
七五三前の夏に草履を体験したためか、七五三のお参りで神社を訪れた際は砂利道も坂道も草履で歩き切っていました。足の指の力がついたんだなぁと感心しました。
これから、毎年夏は草履で過ごしたいなと思います。
大人用サイズも展開しているので、お揃いやリンクさせるのも素敵です!
\天然い草!ミサトっ子草履/
(2024/11/21 18:47:33時点 楽天市場調べ-詳細)
\可愛い柄も選べます/
▼我が家は「はらぺこあおむし」の柄にしました!
(画像をクリックすると楽天に飛びます)
子供が草履を痛がる時の対応
草履に慣れていない子供は、大抵最初痛がる子が多いです。
草履イヤ!となってしまわないようにできる事をご紹介します。
鼻緒を伸ばす
草履の履き始めはまだ馴染まないので、我が家も違和感があるようでした。
購入時に付いてくるリーフレットに、ミサトっ子草履を履く前に鼻緒を手で伸ばすと書いてあったので丁寧に伸ばしました。
「きつい」と感じるうちは定期的に鼻緒を伸ばしてあげましょう。
あと、草履が真っ平らなので緩やかなカーブになるようにしておくと歩きやすくなります。
足指を使った遊びをする
言葉が未熟な幼児だと、草履を履いていて足や足指が疲れると「痛い」と言う事もあります。
うちも草履に慣れていない頃はすぐに痛いと言っていましたが、よく聞くと疲れていたようでした。
足の指を使った遊び「足の指でじゃんけん」「足の指で綱引き」「足の指で雑巾を掴む」など、足の指の力がつくような遊びを取り入れると足の指を使うことに慣れてくれます。
\天然い草!ミサトっ子草履/
(2024/11/21 18:47:33時点 楽天市場調べ-詳細)
\可愛い柄も選べます/
▼我が家は「はらぺこあおむし」の柄
(画像をクリックすると楽天に飛びます)
ミサトっ子草履で子供の足育をしよう
骨が柔らかく、靴の影響を受けやすい幼児の足。
足に合わない靴を履き続けると、土踏まずの未形成や浮き指などのトラブルに繋がります。
ミサトっ子草履気になった方は一緒に始めてみませんか?
▼子どもに任せて大丈夫!包丁不要・火器不使用の簡単な台所育児10選