コラム

トレイシー式EASYってなに?スケジュールなしでも赤ちゃんは眠る

トレイシー式EASYというネントレをご存知でしょうか。

そのトレイシー式・EASYという名前を聞いただけだと、海外からのネントレ法なので厳しいやり方なのではと思われるかもしれません。

しかし実際のトレイシー式EASYは、赤ちゃんの言いたい事を理解しようとするとても優しいメソッドです。

ジーナ式のスケジュールで子どもを育てた私目線で、トレイシー式ネントレのEASYについてまとめました。

著者のトレイシー・ホッグはジーナ式と同じイギリス出身

トレイシー式EASYを編み出した著者のトレイシー・ホッグは、イギリスのヨークシャー地方出身。

なんと、ジーナ式ネントレのジーナフォードと同じイギリス出身なのです。

ジーナ・フォードはイギリスのナニー(乳母)で、トレイシー・ホッグはイギリスで看護師と助産師の資格を取得しアメリカでベビーシッターをされているそうです。

トレイシー・ホッグのEASYの特徴は、タイムスケジュールではなく赤ちゃんの言葉を理解しようとするところ。

赤ちゃんは顔の表情やからだの動きで自分の意思を伝えようとするのですが、それをじっと観察し彼らの言いたい事を理解する彼女の熟練の技は本当に素晴らしいです。

「人」が好きだから、その技が磨かれたのだと本を通して感じました。

アリコ
アリコ
共感する部分が多くて、もしジーナ式ネントレを知る前に出会っていたらこの本でネントレしていたと思います。

トレイシー式EASYの方法

ざっくりとですが、トレイシー式のネントレの根幹であるEASYの時間割がこちらです。

Eating(食事=授乳)・・母乳・ミルク

Activity(活動)・・オムツ替え、お風呂など

Sleeping(睡眠)・・寝付くのに15分と30分〜1時間の昼寝。

Your time(あなたの時間)・・赤ちゃんが眠っている間の自由時間

時間割の使い方は

  • 1日のスケジュールは、E(食事=授乳)→A(活動)→S(睡眠)→Y(あなたの時間)の順番でおこなう
  • E(食事=授乳)の後そのままS(寝落ち)させず、A(活動)をはさむようにする
  • 1サイクルは大体3時間程度
  • 誕生の日から始めるのが理想

となっており、頭文字を取って「E・A・S・Y=EASY(かんたん)」子育て法と呼ばれています。

時計を見て寝かしたり授乳したりするのではなく、赤ちゃんの様子をよく観察して求めている事を行うようにする育児法です。

アリコ
アリコ
赤ちゃんの言いなりになるわけではなく、いい意味で赤ちゃんファーストな育児法です

トレイシー式EASYのメリット・デメリット

トレイシー式EASYのメリット・デメリットを、ジーナ式ネントレで育てた経験者の立場からまとめます。

メリット

トレイシー式のEASYのいいところは、タイムスケジュールがなく簡単な事です。

生後すぐに無理なく取り組むことが出来ます。

また、赤ちゃんの表情やしぐさに注意深くなるので、ママはいつもと違う異変に気付きやすくなります。

デメリット

反対にデメリットは、月齢が上がってくると大人の生活リズムとすり合わなくなってしまう事です。

月齢が上がるとともに、トレイシー式EASYのサイクルを回す合計時間を長くしていくので仕方がない点ではあります。

 

しかし、新生児や月齢が低い間はトレイシー式EASYのようなゆるさがぴったり。

ジーナ式ネントレを少し意識しつつ、低月齢の間はトレイシー式EASYでいくのがおすすめです。

新生児期からネントレをするならゆるいジーナ式ネントレがおすすめジーナ式ネントレは新生児の頃から、なるべく早く始めるといいといわれています。 しかし、そんな事できるのか疑問ですよね。 新生...

トレイシー式EASY育児法のここがすごい!

トレイシー式EASYの大きな特徴は、赤ちゃんよく観察して欲求を読み取る事です。

といっても泣くしかできない赤ちゃんの欲している事が、ママだからといって分かるのでしょうか。

そこですごいのが、「赤ちゃんの言葉が分かる」という異名を持つトレイシー・ホッグです。

赤ちゃん語がわかる魔法の育児書の方に

  • ボディ・ランゲージでわかる赤ちゃんの言いたいこと
  • 赤ちゃんの原因別泣き方の見分け方
  • ママの性格(即興派か計画派か)
  • 子どもの5つタイプ

が一覧になっているのですが、子どもの赤ちゃん時代の様子を思い返すとまさにこれだった!と思う事ばかりだったのです。

特に、「赤ちゃんの原因別泣き方の見分け方」が目覚ましいです。

ジーナ式ネントレで育てていた頃、昼寝の途中で目が覚めて泣いてしまっても再び自力で眠りの世界に戻っていけるかそっと見守っていました。

そんな時は耳を澄ませて泣き方を観察するのですが、そのまま眠ってくれる泣き方と起きてしまう泣き方がありました

それが、まさにこの見分け方に載っていた通りの泣き方だったのです。

暑い時の泣き声、疲れすぎてしまったときの泣き声、今でもこれです。

アリコ
アリコ
赤ちゃんの言葉が分かるってこういう事か!と感動しました。

トレイシー式のネントレは、EASYの時間割だけがクローズアップされがちですがこの見分け方は育児に慣れていないママ必見です。

トレイシー・ホッグの育児書が多すぎる!どれがネントレ本?

トレイシー式のEASYが気になる!実際に本を読んでみたい!と、思われた方。

検索してみると複数の本がヒットしますよね。

アリコ
アリコ
赤ちゃんのネントレについては、下記の2冊に載っています

赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書

赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書 (カリスマ・シッターがあなたに贈る本)

こちらは、添い寝か一人寝どちらが良いのか、夜通し寝できるようになるためのコツ、間違った寝かしつけが習慣になってしまった時の対処法などについて。

赤ちゃん語がわかる魔法の育児書

赤ちゃん語がわかる魔法の育児書 (カリスマ・シッターがあなたに贈る本)

こちらの本は、赤ちゃんの気質チェック・ママの性格診断・トレイシー式ネントレEASYの具体的な実践方法について。

 

2冊に分かれていますが、著者であるトレイシー・ホッグの根本的な考え方を理解するには両方を読むのがおすすめです。

トレイシー式EASY育児法のまとめ

トレイシー式EASY育児法のまとめはこちらです。

メリット
  • タイムスケジュールがなくEASYの順番を守るだけで簡単
  • 低月齢のゆるいネントレにおすすめ
  • 赤ちゃんの泣き方で言いたいことが分かる

 

デメリット
  • 月齢が上がるとEASYでは対応が難しくなるかも
  • やる事が決まっている方がいい人には向かない

月齢の低いうちはデメリットの少ない、いいネントレだと思います。

自分が自信が持てるネントレ法や育児で、焦らず赤ちゃんのペースでいきましょう。

 

他のネントレ本レビューはこちらです。

「フランスの子どもは夜泣きをしない」

フランスの子どもは夜泣きをしない!産後寝不足になるのが当たり前じゃない国「フランスの子どもは夜泣きをしない」という言葉を聞いたことがありませんか? そんな時に、教えてもらったのがインパクトのある...

 

「かんたんねんねトレーニングBOOK」

かんたんねんねトレーニングBOOK ネントレは赤ちゃんがかわいそう?ネントレって赤ちゃんが可哀想…そんな風に考えてしまう事ありませんか? 「かんたんねんねトレーニングBOOK」は、ネントレは赤ちゃん...