幼児教室・習い事

ベビーパーク無料体験の口コミ!「叱らなくていい育児」を目指す親子教室

育児を学ぶ親子教室「ベビーパーク

0〜3歳までの育児を「親」が学ぶ幼児教室です。

全国に教室があり、数も増えている注目のベビーパーク。

口コミや評判を調べてみると「胡散臭い」なんて言われる事も…。

我が家も無料体験レッスンを受けてみたら、ぶっちゃけベビーパークに胡散臭い部分はあると思いました。

でも、口コミとは全く違う印象を受けたところもあります。

本記事では、ベビーパークの無料体験レッスンってどうなの?どこが胡散臭い?どんな教育方針?

そんな疑問についてまとめました。

ベビーパークの無料体験の流れ

ベビーパークの無料体験レッスンはなんと2回!

申し込むと、合わせて通常8000円のレッスンを無料で受ける事ができます

1回目は、ママの育児勉強会のような乳幼児期の特徴やベビーパークについてのお話を聞く回。

2回目は、既存のクラスに混じってレッスンを丸っと受けられる回です。

この体験レッスンの2回体制、私はかなりいいと思います。

大抵の幼児教室の体験レッスンは1回のみというところが多くて、大抵の教室はスピードが早くて気になったことを聞くタイミングが分からない事がほとんど。

アリコ
アリコ
子どもが楽しく飽きない工夫で、大抵の教室はレッスンスピードが早いのが特徴です。

レッスン終了後も、次のレッスン時間を考えるとあまり長く話せないし…となる事が多いのですがベビーパークは違います。

体験レッスンが2回もあるから、聞きたい事を聞ける雰囲気も時間もしっかり取ってくれるので、初めての幼児教室見学にはぴったりでした。

あと、講師の先生も新米ママが分かるように言葉を選んで褒めながら進めてくれるので心地よさを感じました

2回目の既存クラスでのレッスンでは何をするかですが、月齢によって違うと思いますが我が家が行った時は

  • 挨拶
  • フラッシュカード
  • 手遊び
  • 歌(英語の歌も)
  • 工作
  • クレヨンでプリント学習など
  • プリントに描かれた漢字に同じ漢字のカードを置く

と言う感じで、能力開発系の知育が多い印象。

他に体を動かすレッスンもあるし、子どもの褒め方・愛情の表現の仕方など、子ども一人一人を見た親へのアドバイスがとても勉強になりました。

\通常8000円分のレッスンの無料申込みはこちら/

親子教室BabyPark[体験申込]

ベビーパークが胡散臭いという口コミが目立つ理由

ベビーパーク についてネットで調べてみると、検索候補に「ベビーパーク  胡散臭い」と、出てきます。

ベビーパークの口コミに胡散臭いがある

この事は無料体験レッスンに参加した後に知ったんですが、無料体験レッスンでうすら感じたあの違和感。

「胡散臭い」という言葉が妙にしっくりきました。

私がベビーパーク が胡散臭いという口コミがある理由は2つあると思います。

離乳食のやり方が独特

無料体験レッスンでいただいた資料を自宅で読んでみて気付いたのですが、ベビーパーク 創設者の方の離乳食の始め方進め方がかなり独特です。

  • 離乳食の開始はアレルギー予防の為に遅く始める
  • 2歳前のこどもにタンパク質は毒
  • ヨーグルトが腸にいいはウソ

などなど。

ちょっとびっくりする内容でした。

離乳食は、母乳やミルクでは補いきれない栄養を補うという「補完食」という意味合いがあります。

下図のように、生後6ヶ月以降赤ちゃんの貯蔵鉄は急激に減少します。

吸収される鉄の必要量と母乳から得られる量および出生児の貯蔵鉄の量

画像引用:日本ラクテーション協会 補完食「母乳で育っている子どもの家庭の食事」

エネルギーも十分ではありません。

エネルギー必要量と母乳から得られる量

画像引用:日本ラクテーション協会 補完食「母乳で育っている子どもの家庭の食事」

離乳食を遅らせるのは、逆にリスクなのでは?と思いますよね。

母乳育児の場合、生後6か月の時点で、ヘモグロビン濃度が低く、鉄欠乏を生じや すいとの報告がある。また、ビタミン D 欠乏18の指摘もあることから、母乳育児を行 っている母親の食事については、鉄やビタミン D の供給源となる食品を積極的に摂 取するとともに、適切な時期に離乳を開始し、進行を踏まえてそれらの食品を意識的 に取り入れることが重要である。

「授乳・離乳の支援ガイド」2019年改定 厚生労働省より引用

生後6ヶ月以降は離乳食で鉄分を補うことが大切、と自治体の離乳食教室でも念を押された事なのに…。

アレルギーに関しても、

鶏卵アレルギーの発症を予防するために、離乳食での鶏卵摂取を遅らせるので はなく、むしろ早期に微量摂取を開始することを推奨

日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会「鶏卵アレルギー発症予防に関する提言」の解説:患者・一般の皆様へより

(すでに鶏卵アレルギーになっている乳児はこの限りではありません)

という研究に基づく国の指針が出ていて、卵黄の開始も2019年から生後5〜6ヶ月へと早めて自治体では指導されています。

私は、看護師の経験からも研究に基づく離乳食の進め方を支持しているので、この点に関しては違和感でした。

アリコ
アリコ
自分で最新の情報を取りにいって、自分で判断する事が大切だと思います!

創設者の話が異次元レベルに感じる

ベビーパークは創設者の中島真紀さんという方がメソッドを開発しているのですが、創設者のお子さんの成長記録が…異次元レベルに感じちゃうんです。

ホームページで公開されているものを引用させていただくと、

生後3時間 ・絵本を読んであげると絵をじっと見つめ(注視)、本を動かすと
目で絵を追うことが出来た。
・独力で手を握って開くことが出来た。
・土踏まずが、すでにあった。
生後1週間 ・うつぶせで首をしっかり持ち上げる。
・ズリ這いで産院の大人用ベッドを3周する。
10日後 ・喃語が活発になる。
5週目 ・感情を伝えるようになる。
6週目 ・うつぶせで顔を胸まで10秒以上もちあげられるようになる。
・あやすと笑う。
・胎教で聴いていた歌に合わせて「あ~う~」と歌う。
2ヶ月 ・ハンドリガードが活発になる。
・一人遊びが出来る。
・「バイバイ」が出来る。
・言葉を話す「えほん」「hello」「えいご」(意味はわかっていない様子)。
3ヶ月 ・首がすわる。
・寝返りする。
4ヶ月 ・「一人すわり」が完成する。
5ヶ月 ・自在にハイハイ出来るようになる。
6ヶ月 ・つかまり立ち。
・「時計」と言うとどのような形状の時計でも指させるようになる。
・積み木を両手に持って打ち鳴らす。
・モノに名前がある事を明確に認識。指さしが始まる。
7ヶ月 ・高這い完成。
・ねじるタイプのビンのふたを一人で開ける
8ヶ月 ・二語文が出る「パパ 抱っこ」
9ヶ月 ・名前を呼ぶと「ハイ!」と手をあげる。
・「キラキラ」「バンザイ」「いただきます」「ごちそうさま」など
決まった仕草が出来る。
・「口」「耳」「鼻」など身体部位を言えば的確に指させる。
(日本語・英語どちらでも)
10ヶ月 ・○△□☆などの型はめパズルが出来る。
・赤・青・黄・緑の4色がわかる。
・一人で立つ。
・盆踊りで踊りまくる。
1歳 ・「むすんでひらいて」を歌に合わせて完璧に出来る。

表は中島家の実績より引用

これ、すごすぎませんか?

無料体験レッスン後に自宅でこの資料を読んだ時「えー!?」と思わず声が出ちゃいました。

生まれた時点から、既にすごい。

すごすぎて現実感が無い→異次元→胡散臭い。

となってしまうかもしれないですね。

ベビーパークは「胡散臭い」と思われている事を自覚してるかもしれない

私がこれまで指摘してきたベビーパーク の「胡散臭い」と思われる点についてですが、ベビーパークも自覚しているのではと思います。

アリコ
アリコ
私が思いつくような事はすでに直接クレーム入れる人が居そうだな、と。

後、述べた2点について無料体験レッスンでは一切触れられなかったのもそう思った理由の1つです。

どちらも、無料体験レッスンを受けた後に受け取った資料を読んで分かった事なのです。

それじゃ入会すると、強く勧められちゃうのかな…?と、思いきや、

赤ちゃんの頃からベビーパークに通っているママに離乳食の事を聞いてみたら普通に始めていたしマイルドな印象。

ベビーパークの運営的には公的な機関や一般や世間からの意見も考慮していきたいのかな、という印象を受けました。

ベビーパークの無料体験の口コミ

そのベビーパーク のレッスンを無料で受けられる体験は、「全然胡散臭くなくて、勉強になった」と言う口コミが多いようです。

中には、独特の食事指導の片鱗を感じた人もいますが概ね良い印象のようです。

私も、時間がたっぷりあって丁寧に対応してもらえて好印象。

ベビーパーク に通っているママの口コミも、

ベビーパーク ママ
ベビーパーク ママ
その日からすぐに使える育児のコツを教えて貰えるので、子どもと過ごす時間がとても楽しくなりました。
ベビーパーク ママ
ベビーパーク ママ
通い始めて、「言葉の発達」がものすごく早いので、言葉で意思疎通出来る事柄が多い

という感じで、育児が楽しい!というのが目立ちました。

イライラしたり他の子どもと比べちゃったりして落ち込んでしまったりしがちなのに、育児を「楽しい!」と言えるのって本当にすごい事です。

知らない事や分からない事、なんでも聞いてしっかり教えてもらえて楽しかったな〜と思います。

母親が育児を学ぶベビーパーク
親子教室BabyPark[体験申込]

「叱らなくて済む育児」を目指したい方におすすめ

ベビーパーク が目指すのは「叱らなくて済む育児」。

大切にしている事は

  • 叱らない
  • 命令しない
  • 指示しない
  • 否定しない
  • 試さない

ということです。

一時期、世間で「叱らない育児」の事を”危険な事や悪いことをした時でも放っておくとか許す”と勘違いされ批判を受けていましたがそういう事ではありません。

物事の分別のつかない0.1.2歳の赤ちゃんに叱るのはしないでおこう、という趣旨です。

アリコ
アリコ
この世界に生まれ落ちて数年、何も分からない状態の赤ちゃんに叱ることってあるかな?大人だって、分からない事や知らなかった事を叱られたら怖いよね。

私が、無料体験レッスンで教えてもらった事の1つに「お片付け」があります。

子どもにお片付けが出来るようになって欲しいなと思った時に、親がする事はお片付けをするように指示したり命令したりするのは無駄。

親が楽しくお片付けをしている姿を見せる」のがいいと先生がおっしゃっていました。

親が楽しく歌いながらお片付けをしていたら、子どもも楽しそう!やる!と、やってくれるようになる、とのことでした。

我が家も歩き始めてから、教えてもらったお片付けの歌を歌いながら片付けをするようになったら、確かに歌いながらお片付け出来るようになりました。

家庭支援センターや児童館などでも、お片付けする時は歌いながら楽しそうにするので他のママたちにも驚かれた事があります。

すごく、ベビーパーク は穏やかな育児を教えてもらえるんだなぁと思いました。

育児ってイライラする事も多いし、疲れるけれど、それでも「叱らなくていい育児」を目指したい方に合うと思います。

\ベビーパークの育児をもっと知るならこちら/
親子教室BabyPark[体験申込]

ものは試しにベビーパークの無料体験へ行ってみよう

私個人的には、ベビーパークの無料体験レッスンは行ってよかったなと思っています。

赤ちゃんを叱るのはやりたく無いと思っていたけれどどうしたらいいか分からない…というモヤモヤがスッキリしたからです。

叱って赤ちゃんに言うことを聞かせる育児では無く、赤ちゃんを1人の人として尊重したいという考えるようになりました。

「叱る」よりも「叱らなくて済む」方が、育児はとても楽になりますしね。

 

モノは試しにベビーパークの無料体験に行ってみませんか?