知育

知育玩具レンタル(サブスク)を使って分かったメリット・デメリット

成長の早い赤ちゃんや乳幼児は、遊ぶおもちゃがみるみる変わります。家の収納も限られており、それに対応するために始めたのが知育玩具レンタル(サブスク)です。

定額で知育玩具を借りることができ定期的に交換できるところが気に入り、我が家は約1年利用しています。

約1年間利用することで感じたメリット・デメリット、そして利用前と利用を開始した今とではまた違う考えがあり本記事ではそれをまとめています。

  • 知育玩具レンタル(サブスク)が気になる
  • 知育玩具レンタル(サブスク)の生のメリット・デメリットを知りたい

という方におすすめの記事です。

知育玩具レンタル(サブスク)のメリット・デメリット

我が家が1年間知育玩具レンタル(サブスク)を利用して感じたメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

  1. おもちゃで家の中が溢れない
  2. 月齢に合う知育玩具を選んでもらえる
  3. 自分では与えなかっただろう知育玩具に出会える
  4. おもちゃの買い替えがない

①おもちゃで家の中が溢れない

知育玩具レンタル(サブスク)のおもちゃだけで子どもおもちゃをまかなう場合は、確かに家の中はスッキリ!その時遊ぶおもちゃだけを置いておくことができます。

しかし!それは!

サブスク以外でおもちゃを与えなかった場合!だけ、です。知育玩具レンタル(サブスク)を利用する一番の目的が「家の中をスッキリ保ちたいから」ならば、極力おもちゃは買わないのが良いと思います。

と言っても買いたくなるのが親心なのですけどね。私も使い始めは、知育玩具レンタル(サブスク)のおもちゃがあるのに買い足したりしておもちゃ棚がギュウギュウになってしまった時期がありました。

あと、クリスマスや誕生日の時期は要注意です。親とサンタと祖父母が一気におもちゃを贈ると、急におもちゃが増えて大変です。

プレゼントを、絵本の定期購読や、キッズデスク、ストライダーなどにするのも一つの方法かなと思います。

キッズデスク大和屋ノスタのレビュー

リビング学習におすすめ!大和屋リトルデスク「ノスタ」幼児向けのキッズデスク、お家にありますか? キッズデスクとは、就学前の幼児向けに作られた小さなデスクセットの事です。 キッズ...

絵本定期購読おすすめ一覧

絵本の定期購読で絵本が大好きな子に!おすすめ情報まとめ月齢にや成長に合わせた、質の良い絵本が定期的に届く絵本の定期購読。 保育園や幼稚園が園児さんにおすすめする園も多くあります。 ...

 

②月齢に合う知育玩具を選んでもらえる

月齢に合う知育玩具をおもちゃコンサルタントや保育士資格を持ったプロに選んでもらえるのは良い事だと思います。

特に、トイサブ!は利用アンケートで○歳△ヵ月の子どもにこのおもちゃを送るととても良い反応が返ってくるなどの分析をしているので届くおもちゃの精度がどんどん上がっているそうです。

③自分では与えなかっただろう知育玩具に出会える

届いた時には、「え、これ?遊ぶかな〜?」と親が思うおもちゃでも子どもに渡してみると一番のヒットだった!ということはありました。

今の月齢はそういう遊びが好きなんだな、と親が学ぶ機会になったと思います。

④おもちゃの買い替えがない

知育玩具レンタル(サブスク)を始める前は、月齢や興味に合わせておもちゃを買ったり手作りしたり頑張っていた(それはそれで良い思い出だし、やってよかったと思っていますが)のですが、おもちゃの買い替え不要の知育玩具レンタル(サブスク)最高です!

今の子どもを観察して、これがいいかな?それともあれ?ネットで話題のこのおもちゃはいいのかな?そうやって悩む時間も、買い物に行く時間も、子どもと向き合う時間に当てられるのが良かったなと思うからです。

人と比べず自分の子どもだけを見て、プロと一緒に知育玩具を選べるのは意外と大きなメリットなんじゃないかなと思います。

共働きになってからはそれをひしひしと感じています。

デメリット

  1. 月々のコストがかかる
  2. 破損・紛失時の心配
  3. 届くおもちゃがイマイチで気にいるか分からない
  4. おもちゃが選べないって微妙
  5. 思い出のおもちゃが育たない

①月々のコストがかかる

利用を始める前は、高めかなと思ったのですが…利用してみると妥当だと感じます。

届くおもちゃ自体が数万円するのはもとより、月齢に合うものを考え、リクエストを受け選んでもらい、適宜交換し、清潔に保つ事も料金には含まれています。

成長の著しい乳幼児期に常に新しい刺激や体験を与えることは、時間もお金も専門的な知識も必要なので安いとは言いにくいですが適正かなと感じています。

 

②破損・紛失時の心配

元気一杯遊ぶ時期だからこそ、破損や紛失は心配ですよね。

我が家が使い始めたのが2歳過ぎだったので、乱暴に使うことはなかったのですが細かいパーツは返却時に全部揃っているかハラハラしたものです。

心配な方は、破損や紛失時の弁償は原則不要!(もしくは紛失時は上限○○円と決まっているところ)という知育玩具レンタル(サブスク)を利用されるのが安全です。

我が家もそういうところしか怖くて申し込めませんでした。

こちらの記事に、破損・紛失時の保証サービスの比較についてまとめています。

知育玩具レンタル(サブスク)を徹底比較!

知育玩具レンタル(サブスク)を利用して徹底比較!乳幼児期のおもちゃって、月齢や年齢が過ぎると全く遊ばなくなるもの。 親が選んだおもちゃもを与えても、子どもが興味を持たない事もよく...

 

③届くおもちゃがイマイチで気にいるか分からない

我が家が始めたのが2歳過ぎで自我もあり好みが出てきた時期なので、もし借りたおもちゃを気に入らなかったら残念だなと思っていました。

しかし、今のところ何かしらお気に入りが見つかっているので、大丈夫かなと思います。ただ、全てを気に入った事はなく好みの濃淡があったりほぼ手をつけずに返却する事もありました。

もし、ハズレは嫌!リクエスト通りのものを借りたい、という事ならばTOYBOX(トイボックス)のプレミアムプランがおすすめです。

借りるおもちゃを交換できる!TOYBOX(トイボックス)

AndTOYBOXで知育玩具レンタルサブスクを利用してみた
AndTOYBOXでリクエストしてモンテッソーリのおもちゃをレンタルした!知育玩具サブスクのAndTOYBOX(アンドトイボックス)を利用したレポート。指先を使い、親子の会話が生まれるような名作知育玩具が多くとても好印象。モンテッソーリ教育の教具に似た知育玩具をレンタルすることができ満足している。...

LINEで事前に届くおもちゃリストを見て、交換することができるのでミスマッチが本当に少なかったです。

 

④おもちゃが選べないって微妙

育児やおもちゃにこだわりがあると、おもちゃが選べないってイマイチですよね。もし、ご自身で選びたいのであれば前述のTOYBOX(トイボックス)のプレミアムプランが良いと思います。

あと、もう一つの楽しみ方として挙げたいのが「新しい知育玩具との出会いを楽しむ」という事。今度は何が届くのかな〜、これ遊ぶかな?と思う知育玩具が届くのも面白いです。

届いたおもちゃで子どもがどハマりしたので調べてみたら海外製の知育玩具で、日本未発売のものだった!なんて事もあるので個人的には好意的に考えるようになりました。

 

⑤思い出のおもちゃが育たない

知育玩具レンタル(サブスク)をメインにしていると、思い出のおもちゃが育ちにくいという側面もあります。定期的におもちゃを入れ替えるために、愛着が湧きにくくなるのでは?という指摘です。

確かに、子どもの頃に大好きだったおもちゃを思い出として残しておけないのはありますね。

ただ、知育玩具レンタル(サブスク)は、気に入ったおもちゃはレンタル期間を延長する事もできますし、格安で買い取る事もできるので、子どもが気に入ってるな長く遊べそうだなと思う良質な知育玩具は期間内に返却しなければと思わず柔軟に対応出来たら何の問題も無いと思います。

ここが良かった!知育玩具レンタル

知育玩具レンタル(サブスク)を使ってみて個人的に良かった!と感じた点を挙げます。

知らないおもちゃに熱中する子どもの表情

我が家では、子どもが夢中になれる知育玩具を適切なタイミングで与えられたのが一番良かった!です。

繰り返し何度も遊んで静かに集中する小さな体を見て感動しました。知育的に良いとされる遊びをやりたくても準備しきれないので、月齢に合わせてチェンジしていけるシステムは本当に助かりました。

あと、熱中すると1人で何十分も遊んでくれるのでちょっと育児の息抜きになったのも正直良かったです。

たくさんの経験が出来る知育玩具との出会い

上記と似ていますが、届く知育玩具は多様な種類を選んでもらえるので偏りがなくたくさんの経験が出来るのも良いポイントです。

親が選ぶとどうしても偏りがちですし、バランスよく集めると高額になりがちです。知育玩具レンタル(サブスク)で色んな種類を借りる事で結果的に子どもが夢中になるものがどれか見つかる、という良い流れがあったと思います。

時間や成長に追われない育児

知育玩具選び、買い物、収納、買い替え、これらを知育玩具レンタル(サブスク)にお任せ出来るようになります!本当に楽です!この仕事を手放してみると、意外と頭使って考えてたんだなぁと感じますよ。

でも、具体的にいうと完全にお任せではなく「知育のペースメーカーになってくれる」感じかな。月齢が上がったり子どもの興味関心を伝えると、適切なものを選んで送ってくれる。超有能な秘書さんみたいな感じでしょうか。

知育をしたいけど忙しい!成長に良いおもちゃを選びたいけど、大変!そんな家庭にとっては、子どもとの時間を有効に使うための手段になると思います。

ここに気をつけて!知育玩具レンタル

知育玩具レンタル(サブスク)を使ってみて、これから使う人はここに気をつけて!と思うポイントをお伝えします。

破損・紛失時の保証は必ずチェック

破損・紛失時の保証は、本当に必ずチェックした方が良いです。

破損による買取りが2回続いて知育玩具レンタル(サブスク)辞めました

というお話を聞かせてもらった事があるので、安心して思い切り遊んで欲しい場合は必ず!チェックしてくださいね。

買取りになった場合の金額を問い合わせた事がありますが、割安の買取り価格と言ってもそんなに安くはならないようなので…。お借りしたものですし、仕方ないですけどね。

おもちゃの数はいくつが適当か

0,1歳児さんや、外遊びに出かけられない時期はスタンダードは4〜6個で良いと思います。

しかし、外遊びが多い子や保育園児や幼稚園児になると家で遊ぶ時間が少なく4〜6個あるとちょっと多いかな…?

実際、入園を機に退会するご家庭も多いと聞きます。個人的にも入園してからは持て余すおもちゃが割とあった印象です。

現在、園児の我が家が使っているのはおもちゃ少なめプランがあるイクプル。3個なので目が行き届く感じです。

軽くお試しから…という方にもおすすめです。

もし、ごきょうだいがいらっしゃるなら半分ずつにするのも手だなと思います。

あなたに合った知育玩具レンタルを選ぼう!

知育玩具レンタル(サブスク)を1年利用した我が家で感じた、メリット・デメリット。

似たようなサービスですが、ライフスタイルに合う知育玩具レンタル(サブスク)を選んでくださいね。

知育玩具レンタル(サブスク)有名5社を比較した記事はこちらになります。

知育玩具レンタル(サブスク)5社を徹底比較!

知育玩具レンタル(サブスク)を利用して徹底比較!乳幼児期のおもちゃって、月齢や年齢が過ぎると全く遊ばなくなるもの。 親が選んだおもちゃもを与えても、子どもが興味を持たない事もよく...