生後10ヶ月というと、夜泣きがスタートする赤ちゃんがちらほら。
生後10ヶ月の頃にはジーナ式ネントレが軌道に乗っていた私は夜泣き知らずだったので、
と言うと、ママ友達にすごくびっくりされ理由をよく聞かれました。
ジーナ式の赤ちゃんの睡眠スケジュールは成長に合わせて徐々に変化させていくので、1歳半を過ぎても夜泣きはありません。
しかし、赤ちゃんによってスケジュールの変更のタイミングは本のスケジュールよりもずれてしまう事はよくある事なので、うまくいくポイントをまとめました。
生後10ヶ月からジーナ式を軌道に乗せたい・ジーナ式の生活を知りたいという方の参考になればと思います。
ジーナ式をしている私の愛用グッズを紹介しています!
生後10ヶ月のスケジュール
ジーナ式の生後10ヶ月のスケジュールはこちら。
生後9〜12ヶ月のスケジュールが該当する事になります。
お昼寝の時間は個人差があるのでこの通りにはいかない事もあります。
その場合は、上限時間は3時間までにしておくと良いそう。
ジーナ式生後10ヶ月のポイント
ジーナ式生後10ヶ月気をつけていきたいポイントはこちらです。
朝寝を短くしていく
昼寝の寝付きが悪くなってきたら朝寝を徐々に短くしていきます。
生後12ヶ月に完了するイメージなので、生後10ヶ月の頃はまだ何も変更しないかもしれません。
しかし、夕寝の次になくなるのは朝寝なので心がけておくといいかなと思います。
心がけていた点はこの3点
- 昼寝の寝付きが悪くなってきたら朝寝(30分)を徐々に短くしていく
- 11:15の離乳食②を徐々に11:45にしていく
- 離乳食②の時間を遅らせられたら昼寝のスタートを12:15から12:30へ遅らせていく
帰省中は慣れない環境で疲れるのか朝寝は短くする必要がありませんでしたが、自宅に帰ってから昼寝の寝つきが悪くなってきました。
そのため、スケジュールの変更は帰省から自宅に戻ってからにする事に。
朝寝の短縮は問題なく完了し、昼寝の質が格段によくなりました。
昼寝の時間に近くなると、横になってゴロゴロしたり甘えてきて私の体にしなだれるので「眠い」のサインが分かりやすくなったのもありがたかったです。
夜の就寝も静かに眠って、朝も大抵6時過ぎまでは寝ているようで本当に穏やかなものでした。
そして、日中に必要な栄養を取れるよう午前におやつを開始し14:30の授乳をおやつにチェンジしました。
ハイハイやつかまり立ちで活動が活発になる
生後10ヶ月になると、早い子は歩き出す子もいます。
うちはまだまだ床を這っていましたが、よく動くなぁとびっくりするほど活動量が増えた時期でした。
成長スピードはお子さんによって個人差がありますが、どの子もその子なりに活動量が増える時期。
これが赤ちゃんの睡眠にどんな影響があるかというと、いつもより「疲れすぎる」事があるという事。
体力がついて起きていられる時間が長くなるのですが、それと同時に動き回って疲れやすいという事態にもなります。
赤ちゃんの好奇心たるやすごいもので、何をそんなに急いでいるんだと言いたくなるほど本棚の本を出したかと思えばソファに置いてあるものを取ろうと体を精一杯伸ばしていたり。
単純に運動量が増えるというだけでなく、家中の色んな家財道具を見て触って舐めて研究するので脳への刺激もたくさんです。
生後10ヶ月は、いつもの昼寝の時間よりも長くなった気がするというママが何人か居たなと感じる時期でした。
ジーナ式をしているママだと、はっきりと睡眠時間が長くなったとおっしゃる方もいらっしゃいました。
また、発達段階的にも睡眠退行期に当たる月齢とのこと。
ちょっと注意深く赤ちゃんを観察する必要がありそうです。
ちなみに我が家は、特に変化は感じられずいつも通りの生活を過ごしていました。
ジーナ式生後10ヶ月の感想
生後10ヶ月大事件、それは38.4℃まで体温が上昇したことです。
鼻水や咳は生後半年を過ぎたころからちょくちょくあったのですが、発熱は初めて。
発熱だけでなく、鼻水は拭いても拭いても垂れてきて、寝かせた後も痰からみで嗚咽しそうな咳をしていたのをよく覚えています。
しかしこの時、本当に風邪症状がつらそうだったのですが、本人は元気そのもの。
迷いましたが、月齢相当のスケジュール通りに過ごしました。
ジーナ式生後10ヶ月のまとめ
ジーナ式ネントレの生後10ヶ月のまとめはこちら。
- ジーナ式を途中から始めるには簡単かもしれませんが、ジーナ式の本は一読しておくべし!
- 生後10ヶ月は活動量が増え、赤ちゃんが疲れやすくなる事も。柔軟に睡眠時間を増やす決断も!
赤ちゃんの睡眠や授乳は本当に個人差があります。
今の月齢だけでなく前後のスケジュールが参考になる赤ちゃんもいらっしゃいます。
ひとつ前の生後9ヶ月のジーナ式ネントレのポイントはこちらです。
ひとつ先の生後11ヶ月のジーナ式ネントレのポイントはこちらです。
ネントレは赤ちゃんとママが笑顔で過ごせるようになるためのものです。
気負わず、赤ちゃんの育児を楽しみましょう。